shirahama

20220325-立川

お疲れ様です!かなり春めいてきました🌸

本日は立川市内、それも駅チカ‼️集合住宅になる予定ですのでここに住む方は快適になること間違いなしです😘🌟

本日行っていた作業は、遣り方やりかた出し、逃げ設置、山留位置出しでした🌴💃🌅🌴

上の写真のY3と書かれた赤い杭、こちらが示しているのは通り芯です。

🐥通り芯とは!

図面を作成し、工事をする上で作業しやすくするために作った区切りです。⚠️職方によって通り芯のニュアンスが違います!柱芯・壁芯を総称して通り芯と呼ぶ職方さんもいますが、白濱建設ではそれぞれ別のものです⚠️

上の写真はY3という区切りということです。奥の方にはY4と書かれているのが分かります。

こちらは境界を示す杭です。杭の上に刺さっている釘から500mm行ったところが境界です。

道路に囲まれ、建物に囲まれ、人通りも車通りもめまぐるしいので中に設置してあります。

境界の「境」の字を間違えたから写真撮らないで~😭と言われましたが撮りました

恥ずかしいそうなのでモザイクをかけておきました🙌みなさんは境界、見ずに書けますか?

杭じゃなくて釘の方がポイントだったなんて驚きですね!結構前に知りましたが……杭の方だとばっかり思っていました。

よくよく考えればこんな小さな釘、土に直で刺してたら速攻でどっかにいってしまいますね

まずは木杭を設置する位置をプリズム光波で測っていきます。

カメラのレンズがプリズムの中心に来ています

どこから見ても反射する光は平行に返ってきます。なんで!?

どれだけiPhoneを動かそうとプリズムの中心から動きません。不思議ですね、楽しい!!!

こうして返ってきた光を光波くんが計算します。

光波から発した光がプリズムに反射して返ってくるまでの時間を距離に変換します。さっぱり分からない。

木杭の横にセパレーターが刺さっています。

🐥セパレーターとは!

英語で書くとseparator、再翻訳すると分離器、つまるところ分離させるものです。何を分離させているかというとコンクリートです!

セパレーターを撮ろうと思って撮った写真ではないので見づらいですが

本来は型枠工事でコンクリートを打設するときに使います。コンクリートが乾くときに外側に膨らむ力がトン単位でかかります、ものすごい力です。そのために型枠がはじけ飛んでしまいます。それを防ぐのがセパレーターの役目です。飛び出ている外側で型枠が弾け飛んでしまわないように抑えています。

弊社ではセパレーター杭芯棒の代わりとして使用しています。杭芯棒って高いんです…

セパレーターがたくさん刺さっていますね!?何が違うんでしょうか!?!?

上の写真では杭の横にセパレーターが刺さっていましたが、こちらではセパレーターのみが刺さっています。

赤い杭にはなんの通り芯かが書かれています。

セパレーターはなんなんだ……?セパレーターが示しているのは、山留の位置です!

🐥山留とは

土を掘るときに周りの地盤が崩れてくるのを防ぐ壁のようなもの、です。

後方の木の板が壁になっています。これで作業がしやすくなるという寸法です。今回こちらの位置を示しているのがセパレーターということです!

立派な山留になるんだぞ…

沈丁花が咲いてました。

いい匂い、春ですね

次は逃げ墨を設置していきます。写真を見て分かる通り、現場の外に出ています。怖い!

本当に歩行者も自転車も車もバイクも全部通るのでヒヤヒヤしました。一番気を付けなければならないかもしれません。

🤖逃げ墨とは💥

逃げ=控えという意味があります。なにから逃げ……何から控えているのか……

上でも書いていましたが、道路や建物に囲まれ、通行量も多い現場です。現場以外は周り全面アスファルトです。

周りの他の建物は隙間も狭くひしめき合っています。こちらの現場も境界ギリギリまで建てる可能性があります。(図面は確認していません……すいません😣)

ギリギリまで建てる場合境界杭があると、作業の邪魔になってしまいます。また、作業中に紛失してしまう可能性があります。

そんなときに逃げ墨を使って境界がどこだったのか、明確にすることができます!!

境界以外も現場の外に逃がしていきます

もみくちゃにされて消えてしまわないようにクリアスプレーで保護していきます

境界ではありませんが、分かりやすい逃げ墨の写真がありました。

これは通り芯を逃がしています。X13の通り芯はそのまま道路まで伸ばした形です。Y13と書かれているところは、本来のY13のポイントから2000mm矢印の方向に逃がした線ですよ、という意味なので2000mm戻るとY13の通り芯があることになります。

アスファルトに黒い墨を打っても何がなんだか分からないので白墨を打っていきます👾💥 別名チョークラインと言い、要はチョークと中身は同じです。なんだか身近に感じますね

実は生で見るのは初めてです!!テンションあがるぜ

3枚目手前の職人さん「今日はおしゃれしてきたんだよ~」って言っててかわいかったです。春服になりました🌸

Fさん、ありがとうございました!