shirahama

20220512-昭島

工事現場の青空

お疲れ様です!👶

約2週間振りの中神、そして今回も安全パトロール込みです!

さすがに4連続安全パトロールの解説を貼るのもどうなのかなと思いましたので、今回は割愛させていただきます🙊

場内をぐるっと一周するので、10時の休憩時間が狙い目!

おそらく同じ考えの人が何人か10時過ぎにウロウロしていました

スポンサーリンク

パトロールを終えて・・・

ステルス墨出し

がっつり撮影することができました!1か所で黙々…….という感じではなく、各所でいろんな作業をしました!

レベル墨出し

まずはレベル墨から

🐟レベル墨とは!

高さの基準となる墨のこと。

この現場は大きな集合住宅で、写真に写っているのは外廊下の手すり壁です。

レベル墨の使い方の例

 例えば、オレンジの部分をここまで塗りますよ という指示に レベル墨から30mmの所まで といった風に指示します。

ちなみに30mmはでたらめです。上の図、絶対に30mm以上あります🙊

実は昨日もレベル墨だったし、解説もしてしまいました・・・。けど書く。

👷「今日もレベルだね~笑」

👷‍♀️「レベルは写真映えが良いので好きです!」

昨日も同じ職人さんで、同じレベルでした🌟🤗🌟

いつめん💕ズッ友☺️チャリで来た💪

オートレベル設置

続いては

レベル測定

コンクリートの高さを測って回ります。

前回はまだワイヤーメッシュの状態だったので、コンクリートは打設したばかり。

コンクリートが乾くまでに、上面が沈下していくことがあります。ガッタガタに歪んでしまってないかを調べます🙂

レベル測定

コンクリートに向かって縦にスケールを据え                       ….スケール=メジャー/巻き尺等のこと

レベル測定

オートレベルと呼ばれる望遠鏡のようなもので測っていきます。

🤖オートレベルとは!

地面の高さを測るための機械です。

覗いてみましょう🐣

レベルから見たスケール

遠くてもピントを合わすことでミリ単位で見ることができます✨

スケール

曇りだったのでそんなに暑くないかなあと高を括っていましたが

普通に汗流しました、暑かったです‼️みなさま熱中症にはお気をつけください💦

A組さん、ありがとうございました!