
お疲れ様です💃今日は朝から三鷹の現場に行ってきました!3月9日……流れる季節の真ん中にふと日の長さを感じる頃です🌸

だいぶ撮り方や角度が違いますが、前回よりも進んでいるのが明瞭です。なんてったって今日はもう3階で作業をしていました🌝⁉️前回から今日まで42日しか経ってないのに!?
現場到着時、職人さんたちは休憩中で10分近くうろうろ探して……やっと合流できたと思ったら「もうほとんど終わっちゃったんだよね….」と……まだ10時くらいでした😭オ゛ア゛ア゛ァ゛


レーザービーム!!
レーザーがこんなにはっきり映るのが珍しくてうれしくて拡大してしまいました、失礼しました

電柱に書かれているのは2棟ある現場の、P1棟Pと2棟の1階の床の基準のレベルです。
SLとはスラブラインの略で スラブとは床のことです。
これはとっても大事な基準になります💡
P1棟とP2棟で結構高さが違うので、2棟の間で段差があることになりますね

あとこのテープを張って終わり!!!!!!!終わっちゃったよ
👨🔧「終わっちゃった笑」
😭「とりあえず墨の写真撮ってきます」







写真のストックもなくなってしまった……
S建設さん、そして職人さんがあっちに行ったよ~と教えてくれたガードマンさん、ありがとうございました