˗ˏˋ 企業見学会を行いました! ˎˊ˗
初の試みで、何をすればいいのか手探り状態💦
しかも13日の金曜日という縁起の悪い日…けど13日の金曜日が縁起悪いのってキリスト教なのでヨシ!
まずは事務所の中を見学していただきました
手持ちで事務所内の写真が無かったため、ネットの海で拾った2007年時分の事務所の写真を貼っておきます。室内に灰皿が普通に置いてあって時代を感じますね。
なんの変哲もない普通の事務所なのでさらっと説明が終わり、過去に作成した動画などを見ていただき、続いては道具の説明を行いました。
墨出し屋さんが特に使う道具と言えば……
墨壷 墨差し 建築用シャーペン 手持ちで紹介できるのはこれぐらいで
本当のところ、トランシットやトータルステーション等の測量機も出したい所ですが、社長不在・そして私は設置したことないのであえなく断念
いつもブログに書いているような感じの説明で、どうやって墨出しを行うのかを実演しながら説明しました!机がとんでもないことになりますので、墨壷の中に墨は入れてません!
興味深々で聞いていただいて、下手くそな説明でしたが最後には理解していただけてよかったです
お話しながらリアクションがあるというのは本当にありがたいことですね😢✨
事務所内でできることもなくなってしまったので、いざ現場へ行きましょう✊
もはやいつもの場所ですね、なぜだか写真写りがエモい感じになりました
初めて入る建設現場に興奮気味のご様子!
現在は下階が内装工事が進んでいて、上階はまだ型枠を建てています。墨出しを行っていたのも間仕切り墨で、何のための墨なのか分かりやすく、また、普段見慣れた部屋に近いからイメージしやすくて見学にうってつけ!
事前に確認していた、職人さんたちが作業してる部屋に向かいながら、目についたものを説明していきます。が、早めに作業が終わり昼食に行っちゃうとの連絡が!エーン
仕方がないので多めにグルグルして説明して回りました。
上の方の階の、型枠は外されてるけどまだサポートだらけの階で職人さんと遭遇!
👷「これより上の階は行かない方がいいよ~」とのことだったので、下から型枠を建ててるところとか、鉄筋が伸びてるのを覗いてみました。アレを造るのにも墨出しの線が使われるんですよという話をして
間仕切り墨が引いてあるだけのコンクリートの箱の部屋
と
ユニットバスが取り付けられ、LGS(壁の中の骨組み)が設置された部屋を見比べ
間仕切り墨がどう引かれ、どう使われてるのかを生で見ていただきました!
やっぱり、言葉で説明を聞くのと、実際に見るのでは理解度が全然違います✨🌈
実際に墨出しを行っている所をお見せしたかったんですが、まさかまさかでした…😢
見学者様は大変満足していただいたようで、私共も嬉しい限りでございます!
無事、怪我や事故なく見学会を終えたわけですが、これからも開催していきたいと考えています!
もし希望されるようでしたら、サイトに記載のメールアドレス、もしくはお問合せページからお気軽にお申し付けください🙇♀️